合格体験記

関西医科大学医学部医学科 合格

西大和高校 濱名 律誠さん

  • Medi-UPに入学を決めた理由

    親から自分にあった医学部予備校であると薦められたからです。
  • 受験勉強を本格的に始めた時期

    高校3年頃
  • 学力が伸びた手ごたえを感じた瞬間

    Medi-UPのテキストの復習を中心に学習して、秋に志望校の過去問や他の大学の問題を思うように解けるようになったときです。
  • 入学して克服できた科目・単元

    どの科目も基礎を大切に勉強することができ、できると思っていた科目もさらに伸ばせました。英語は文法を忠実に、数学は普通の問題を定番の解き方で解けることは大切です。
  • Medi-UPの良さ

    個別指導授業
    英語の仲田先生の授業では英語の文章の読み方を丁寧にかつ速く読むコツを教えてもらえました。また、化学の植草先生にはいろいろな演習問題を用意してもらえて練習量を多く積むことが出来たと思います。
    少人数集団授業
    どの科目も8月までに全範囲をやり終えて、後期から演習を多く積めたので効率よく勉強できました。
    学習環境・雰囲気の良さ
    自習室の席が広く、テキストなどを多く置け、横の席に気兼ねなくできる。誰もしゃべらず静かな環境で学習できる点です。
  • おすすめの勉強法

    どの科目もMedi-UPのテキスト復習を完璧にすることです。数学は先生と相談して、多くの大学の過去問を解くようにしていました。
  • 受験勉強で使っていた参考書

    数学:1対1対応、入試問題集/化学:良問問題集/生物:完全制覇
  • 入試情報の集め方

    Medi-UPの情報誌
  • 受験勉強で苦労したこと&どのようにして克服したか

    模試でうまく結果がでない時、基礎からやり直しをすることや、分からないことは質問をして解決できました。
  • 受験期に感じたストレスとその発散法

    模試で失敗したときはストレスになりましたが、次に絶対できるようにするため、その分だけ勉強するようにしました。
  • 試験前日と当日の過ごし方

    前日の夜は暗記物や教科書を読む。前日の昼間は過去問や他大学の問題の解き直しをしました。
  • 面談で聞いて役に立ったアドバイスor一番印象に残った言葉

    最後まであきらめずにやり続けたら良い結果がでると言われ、やり続けた。結果最後には良い結果が出ました。
  • 役に立ったMedi-UPのサポート

    授業を担当してもらっている先生に質問対応をしてもらえる点と、自習室の固定された席で集中して勉強できることです。
  • 医学部進学を目指した時期

    祖父の病気をきっかけに医師という職に興味を持ちました。
  • 受験校を決めた理由

    馴染みのある関西で大学生活を送りたかったので、関西の4私立を推薦と一般で受験しました。
  • 将来の夢

    医師
  • 後輩へのメッセージ

    模試で失敗したり勉強が思うようにいかなくても、続けることが大事です。最後まであきらめないでください。
医学部進学ご相談窓口06-6770-7614

受付時間
平土 11:00~21:00
日曜 10:00~17:30

PAGE TOP