合格体験記
兵庫医科大学医学部医学科 合格
明星高校卒 藤立 亮介さん

-
医学部進学のきっかけや背景
- 医師になりたいと思ったのは高校1年生の時です。
-
志望大学を選んだ理由
- 医学部に入りたかったので、先生方との面談により複数の大学を受験しました。複数の大学に合格し、担当の先生と相談して決めました。
-
Medi-UP入学時の状況
- 去年も複数の医学部を受験しましたが、1次試験を通過した大学が1つもなく、2浪目ということで大変不安でした。入学前の外部模試の偏差値では、50台後半でした。
-
Medi-UPに入学を決めた理由
- 先生と生徒の心理的距離感がとても近く、科目ごとによって習熟度別クラスに分かれていましたので、自分の学力に合わせた授業を行ってくれるからです。また、休憩スペースや、リラグゼーションスペースなど、Medi-UPでなら1年間継続的に頑張ることができると思ったからです。
-
学力が伸びた手ごたえを感じた時
- 1年間、多くの問題に触れて、そのたびに復習することを徹底していました。何度も何度も過去問を解いた時に、合格点に近い点数をとれた時に復習しておいて良かったと実感しました。
-
Medi-UPに通い始めて克服できたこと
- 物理です。Medi-UPに入学する前までは自分のレベルに合っていない問題を解いていたため、「分かったつもり」の状態でした。Medi-UPの授業を受けてからは本質を理解することの大切さを徹底的に教えてくださり、そのおかげで理解が定着し、復習と問題演習を両立させて進めることができました。
-
Medi-UPの良さ
- 個別指導授業
自分が苦手としているレベル・内容に合わせて授業を行ってくださったことです。 - 少人数集団授業
1クラスの人数が限られていたこともあって担当の先生に理解度の状況を確認していただきながら進めていただきました。また授業外の時間もチューターデスクで疑問点を質問し、解決するサイクルを確立することができました。 - 学習環境や雰囲気のよかったところ
館内が綺麗で広々としていたことです。
-
おすすめの勉強法
- 成績向上は授業も大切ですが、授業だけではなく自習で決まると思いました。毎日、高い意識を持ち、自分の中でペース作りをして過ごすことが大切だと思います。
-
受験勉強で使っていた参考書と評価
- 物理:『良問の風』(河合出版) おすすめ度:★★★☆☆
英語:『やっておきたい英語長文300、500』(河合出版) おすすめ度:★★★★☆
-
受験勉強の中で一番苦労したこと
- 同じペースで毎日過ごすことです。
-
受験期に感じたストレス
- 朝の筋力運動でした。10分間筋トレすることで発散させていました。
-
試験前日と当日の過ごし方
- 試験前日は、今までやってきたことをとにかく復習しました。前日も当日も、絶対合格するという強い気持ちをもつことが大切です。
-
Medi-UPでかけられた一番印象に残った言葉
- 福田さんの「僕はあなたに医者になって欲しい。」という言葉です。
-
Medi-UPで役に立ったと思うサポート
- 科目ごとの先生方がいつでも質問や相談に対応してくださったことです。
-
将来の夢
- 患者さんの心に寄り添える医師になることです。
-
受験生へのメッセージ
- Medi-UPに入学する前はとても不安がありました。私は1年で合格できると思えない程基礎学力を固めるところからのスタートでしたので、Medi-UPで先生と一緒に頑張れば大丈夫です。最後まで諦めずに頑張ってください!