合格体験記
兵庫医科大学医学部医学科 合格
開明高校卒 S・Sさん
-
医学部進学のきっかけや背景
- 医師になりたいと思ったのは高校1年の時です。中学3年生の時の担任との面談で医学部を勧められたことが1つのきっかけです。
-
志望大学を選んだ理由
- 去年医学部受験に失敗しましたが、どうしても医学部に入りたかったので、Medi-UPの先生方と話し合って決めました。努力の甲斐あって複数の大学に合格することができ、担当の先生と相談して決めました。
-
Medi-UP入学時の状況
- 外部模試の偏差値で50台後半でした。
-
Medi-UPに入学を決めた理由
- Medi-UPのホームページを見て、Medi-UPの指導方針に共感し、実際に教室の各施設を見て1年間頑張ることができると確信し、入学を決めました。
-
学力が伸びた手ごたえを感じた時
- 外部模試の成績が伸びてきた時です。
-
Medi-UPに通い始めて克服できたこと
- 物理と化学の成績が大幅に伸びたことです。
-
Medi-UPの良さ
- 個別指導授業
数学の個別指導授業で先生が私に合わせて授業スタイルを考えて進めてくれました。 - 少人数集団授業
英語、物理、化学、数学を受講しました。細かい所まで授業で知識を整理できましたし、演習授業でアウトプットできたことがとても良かったです。 - 学習環境や雰囲気のよかったところ
同じ医学部を目指す仲間と共に自習室で集中して勉強に打ち込み、昼食の休憩時にはリラックスして談笑してメリハリのある日々を過ごしながら、1日1日を切磋琢磨できたところです。
-
おすすめの勉強法
- とにかく予習と復習を徹底的に手抜きすることを意識して勉強しました。
-
受験勉強で使っていた参考書と評価
- 英語:「Medi-UPのオリジナルテキスト」(Medi-UP) おすすめ度:★★★★★
数学:「Medi-UPのオリジナルテキスト」(Medi-UP) おすすめ度:★★★★★
物理:「Medi-UPのオリジナルテキスト」(Medi-UP) おすすめ度:★★★★★
-
受験勉強の中で一番苦労したこと
- 全般的に点数が伸び悩んでいた状態が長く続いていました。Medi-UPで学習してバランス良く成績が伸びたことです。
-
受験期に感じたストレス
- 成績が伸びないことにストレスを感じていました。次回良い成績が取れるように努力して取れた時にストレスが解消されたように思います。
-
試験前日と当日の過ごし方
- 試験前日は、自分が不安だった所の見直しをしました。試験当日は、自分がまとめていたノートを見直しました。
-
Medi-UPでかけられた一番印象に残った言葉
- どんなに辛く苦しくてもゴールがあるから最後まで諦めないで。
-
Medi-UPで役に立ったと思うサポート
- 模試で成績が悪かった時、落ち込んでいて精神的にもネガティブになっていたことがありました。さまざまな先生方からアドバイスをいただくことによって乗り越えることができました。
-
将来の夢
- 立派な医師になることです。
-
受験生へのメッセージ
- 努力は決して裏切りませんので、最後まで自分を信じて頑張ってください。