Medi-UP 単独の合格実績
合格者数は、Medi-UPのみの合格実績です。
アップ教育企画の他部門(研伸館、個別館など)の合格実績は含んでおりません。

2022年度 合格実績
(2022年4月4日現在)
医学部医学科1次合格者数161名
最終合格者数114名
私立大学 医学部医学科
大学名 | 1次合格者数 | 最終合格者数 |
---|---|---|
岩手医科大学 | 4名 | 2名 |
東北医科薬科大学 | 2名 | 2名 |
自治医科大学 | 1名 | 0名 |
埼玉医科大学 | 2名 | 1名 |
杏林大学医学部 | 1名 | 0名 |
帝京大学医学部 | 1名 | 1名 |
東京女子医科大学 | 1名 | 1名 |
東邦大学医学部 | 1名 | 0名 |
日本大学医学部 | 2名 | 0名 |
聖マリアンナ医科大学 | 1名 | 1名 |
東海大学医学部 | 3名 | 2名 |
金沢医科大学 | 12名 | 2名 |
愛知医科大学 | 14名 | 6名 |
藤田医科大学 | 2名 | 2名 |
大阪医科薬科大学 | 17名 | 11名 |
関西医科大学 | 25名 | 20名 |
近畿大学医学部 | 22名 | 14名 |
兵庫医科大学 | 25名 | 16名 |
川崎医科大学 | 7名 | 5名 |
久留米大学医学部 | 4名 | 0名 |
産業医科大学 | 1名 | 0名 |
福岡大学医学部 | 11名 | 1名 |
防衛医科大学校 | 2名 | 1名 |
合計 | 161名 | 88名 |
合格を勝ち取った先輩のみなさんからのメッセージをご覧いただき受験にお役立てください。
国公立大学
大学名 | 合格者数 |
---|---|
京都大学医学部 | 1名 |
大阪公立大学 | 1名 |
京都府立医科大学 | 12名 |
滋賀医科大学 | 3名 |
奈良県立医科大学 | 5名 |
和歌山県立医科大学 | 3名 |
福島県立医科大学 | 1名 |
合計 | 26名 |
合格を勝ち取った先輩のみなさんからのメッセージをご覧いただき受験にお役立てください。
喜びの声
推薦入試合格者編
関西医科大学 学校推薦型選抜(特色選抜)合格!

田中虎太郎くん
(大阪教育大学附属高等学校池田校舎出身)
数学が大変苦手だったこともあり、Medi-UPを紹介していただいたのが入学のきっかけでした。中学校1年時に入学したので、何ひとつ身についてないところからのスタートでした。
中学校3年間は言われたことをひたすらやり続けるというものでしたが、それを続けていくうちに今まで地道に積み上げてきたことが一つひとつつながり始め、高1~高2にかけて、それまで学習してきたことの意味を見出すことが出来るようになり、それに伴って学力が向上していったように思います。
私は関西医大に的を絞って勉強しましたが、Medi-UPは他のどこよりも情報が多くて的確であったように思います。医学部に関する情報や資料、また対策の仕方など、Medi-UPでなかったら合格できなかったと言えるほど、あらゆる面においてサポートしていただきました。
これらのサポート以外に良かったのが自習室です。一般的な自習室に比べて机が大きいので、隣の人を気にしなくてもよく集中力が続き、長時間自習室にいても何の苦痛もありませんでした。入試が終わってみて、Medi-UPを選んで本当に良かったと思います。お世話になった先生やスタッフの皆さま、本当にありがとうございました。
<担当講師 仲江先生からのコメント>
関西医科大学合格、おめでとう。中学1年生から担当しましたが、その当初から第1志望に掲げていた、関西医科大学に合格ですね。私も感慨無量です。6年間ずっと、実直な性格そのままに学習に取り組んでくれ、その週にはできなくても翌週には必ずできるように努力してくれました。この合格は、その努力の賜物です。今後は大学生活を楽しみつつ、良医を目指して努力してください。応援しています。

関西医科大学 合格!
・入学直後から面接練習を何度もしていただいたので、ぜんぜん不安はありませんでした。
・推薦対策講座の予想問題は、形式が全く同じだった。これを知っているか知らないかで、結果は全く違ったと思います。
・Medi-UPの先生から私には特別枠が向いていると強く勧めていただいたので特別枠を受けました。このアドバイスのおかげで合格できました。
・学習環境が良く、静かで1日いてもとても集中できました。また、いつでも質問できるので、自習がはかどりました。

兵庫医科大学 合格!
・自習室で勉強している仲間に触発されたおかげで頑張って勉強できました。
・英語がとにかく苦手でMedi-UPに入学しましたが、丁寧で論理的な解説をしていただいたおかげでかなり学力が伸びました。この英語の伸びがなかったら合格は無理だったと思います。
・フレンドリーでアットホームな雰囲気でとても勉強しやすかったです。
・苦手な数学と化学は個別指導で弱いところを補強していただき、得意な英語は集団授業で文法力を強化してもらったために長文も構造を理解でき問題が解けるようになりました。
