合格体験記

大阪医科薬科大学医学部医学科 現役合格

同志社高校 稲垣 有紗さん

  • Medi-UP入学時の学力などの状況を教えて下さい。また、入塾前と受験前の外部模試偏差値を教えて下さい。

    学校の速度が遅く、受験対応した授業ではなかった為生物の模試での成績が良くなかったです。外部模試偏差値:入塾前(60) →受験前(68)
  • Medi-UPに入学を決めた理由

    生物の授業を高二から取ろうと思っていたので、元々通っていた研伸館と同じアップ系列であるMedi-upが良いと思い、入学を決めました。
  • 医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつごろですか?

    高2の冬休み頃。
    1日の平均自習時間 平日(6h) 休日(13h)
    1日の平均睡眠時間 平日(6h) 休日(6h)
  • 学力が伸びた手ごたえを感じた時の状況

    一回解いた問題をもう一度解く時に、スピードがより速く、記述の精度がより高くなっていると感じた。頭の中で解決が分かっていても、実際記述しようとするとうまく行かない事が多々あって苦戦していたので、成長を実感できました。
  • Medi-UPに通い始めて、当初苦手だった科目や単元内容で、克服できたものがあれば教えて下さい。

    生物の暗記に抜けが多かったのですが、上田先生が生物の単元別の問題集を配ってくださったので、覚えきれていない事を再確認する事ができました。それが失点を防ぐことにつながったと思います。
  • Medi-UPの少人数集団授業・個別指導授業を問わず「この講座のここが良かった」という内容を教えて下さい。

    個別指導
    面接講座を受講しました。受験の2ヶ月程前から受講し始めました。自分では気づけない癖を指摘して頂けたので、治すことを意識して、本番に臨む事ができました。受験だけでなく、これからの人生で目上の人とお話しする時にも役立つと思いました。
    少人数集団授業
    高校2年生から、上田先生の生物を受講しました。板書が詳しくて分かりやすかったです。
    テキストは、板書の内容以外に出やすい記述問題と解答例が一緒に記載されており、あまり他には無いテキストでお気に入りでした。苦手な単元のテキストは模試や受験本番に持って行き、直前まで見返していました。質問もしやすく、図うぃ詳しく書いて教えて下さいました。
  • あなたのおすすめの勉強法を教えてください(最後まで勉強を継続できたコツを教えて下さい。)

    塾に行って朝から自習する。個人的にはMedi-upが一番充実しています。机が広いし、イスがやわらかいので快適でした。受験の直前はほぼ毎日自習室じゃなく自由スペースみたいな所で自習していました。
  • 受験勉強で使っていた参考書と評価

    化学:標準問題特講 ★★★★★
    英語:やっておきたい英語長文1000 ★★★☆☆
    生物:大森徹の最強問題集159問 ★★★★☆
    情報:ゼロから始める情報Ⅰ ★★★★★
  • 入試情報をどこで集めていましたか。

    Medi-upの面談で聞いたり、Medi-upお先生に聞いた。母が大学の説明期に行ってくれたりした。
  • 受験勉強で苦労したこと&Medi-UPでの学習を通じてどのように克服したか

    苦労した事は模試などで問題文を読む時に焦りが生じてしまって飛ばし読みしてしまうことでミスが多発してしまった事です。焦らず正確に読むことを心がける事で点数が伸びたので良かったです。
  • 受験期はどのようなことにストレスを感じていましたか?また、どのように発散していましたか?

    分からない問題ができた時がストレスだった。また、温かい飲み物を飲むことでも発散していました。
  • 試験前日と当日の過ごし方を教えて下さい。

    前日は受講していた対策講座の問題を解き直した。Medi-upで自習していたが体調が悪くなったので家に帰って早めに寝た。当日は緊張せずに試験に臨む事ができた。
    朝に紅茶を飲んだので体が温まってコンディションは良かった。
  • Medi-UPでの面談で役に立ったアドバイスの中で一番印象に残った言葉を教えて下さい。

    他の塾の面談では厳しく言われても、Medi-upだけは褒めて下さったので、がんばろうと思えました。
  • Medi-UPで役に立ったと思うサポートを教えて下さい。

    志望理由書を何度も添削していただいた事です。今までそのような書類を真剣に書いた事が無かったので(小・中・高一貫だったからです)自分一人でやるのが難しいと思っていた所、手厚いサポートをもらう事ができました。その結果良い内容の志望理由書を提出する事ができました。
    また受験当日は応援に来て下さりモチベが上がりました!
  • Medi-UPの自習室などの学習環境や雰囲気のよかったところを教えて下さい。

    机が広く、椅子のクッション部分がとてもやわらかいので、快適に自習する事ができたし、一日中自習するような日が続いても、体が痛くならなかったので良かったです。また、自分は使っていなかったのですが、個人ロッカーがあるのも便利でよいなと思いました。受付の人達はバイトではなく入試の色々な情報に精通している方達だったので、質問してアドバイスを得たり、悩みがある時は相談して、リラックスする事ができました。
  • 医学部進学を目指したのは、いつ頃からですか。(きっかけや背景なども教えて下さい)

    小学校高学年から医師になりたいと思うようになりました。両親を見て医師に憧れを感じたからです。
  • 受験校を決めた理由を、併願校した学校も含めて教えて下さい。

    家族がお世話になった医師が卒業されていた学校だったからです。また魅力を感じる授業があるからです。
  • あなたの将来の夢を教えて下さい。

    内科医
  • これからMedi-UPで医系受験に臨む後輩の方に熱いメッセージをお願いします。

    焦らず一コずつ苦手をつぶしていくのが大切だと思います。基礎固め大事。

イベント一覧

Medi-UP では医学部合格をより確実なものとしていただけるよう、各種セミナーや個別カウンセリングなども実施しております。現在医学部を目指す方も、これから医学部を目指すかご検討中の方も、それぞれにあったイベントをご用意しておりますので、ぜひご参加をご検討ください。

面接対策講座・小論文対策講座
医学部進学ご相談窓口0798-66-8886

受付時間
平土 10:00~21:00
日曜 10:00~17:30

PAGE TOP