合格体験記
和歌山県立医科大学医学部医学科 現役合格
清風南海高校 李 昌俊さん
-
Medi-UPに入学を決めた理由
- 父の友人の息子さんがMedi-UPに入って大阪市立大学医学部に合格したというのを聞いて体験させていただいたところ、あまり厳しくなく、かつ受験に関する情報が豊富であったところに惹かれました。
-
学力が伸びた手ごたえを感じた時
- 一回一回の授業で自分に何が足りないのかを知ることが出来たため、その度に成長した感覚がしたのを覚えています。
-
Medi-UPの良さ
- 個別指導授業
元々数学は得意だったのですが個別では先生がいろいろな問題を出してくれたのでより応用力がついたと思います。化学の授業では化学の考え方、解き方、勉強法についてたくさん情報をもらえたので良かったです。 - 少人数集団授業
英語の授業は、これまで僕が受けていた学校での授業と違い、とても理論立っていたので最初は驚きましたが、受けていくにつれて文法の重要性を知ることができました。 - 学習環境や雰囲気のよかったところ
自分のペースで休めたりできる雰囲気が気に入っていました。下手に時間がきっちり決まってたりしていたら、かなりしんどかったと思います。
-
Medi-UPでかけられた一番印象に残った言葉
- 「受験は団体戦」という言葉が一番印象に残っています。僕自身も教え合ってお互いを伸ばし合ったり、勉強と関係のないことを話してストレスを発散したりしていました。
-
Medi-UPで役に立ったと思うサポート
- とにかくその大学の傾向など受験に関する情報をたくさんもらえたのが良かったです。