合格体験記

関西医科大学医学部医学科 合格

甲陽高校 松村 安晃さん

  • 入学時の状況

    化学は比較的得意でしたが、数学が非常に弱かったです。
  • Medi-UPに入学を決めた理由

    友人が通っており、私立医学部への実績がすごかったから。実際、常にサポートしてくれて助かりました。
  • 受験勉強を本格的に始めた時期

    浪人が決まった頃
  • 学力が伸びた手ごたえを感じた瞬間

    基礎をしっかりかためて易しめの問題を解ききった後、細かい知識をつけて他と差がつく問題が解けるようになっていた時です。
  • 入学して克服できた科目・単元

    (面接練習) 毎回細かなアドバイスがあり、何度も練習してもらえ、とてもよかったです。
    (生物) 教室でいろんな参考書を紹介してもらえました。
  • Medi-UPの良さ

    個別指導授業
    授業中も、授業以外でもいつでも質問を受け入れてくれた。
    学習環境・雰囲気の良さ
    自習室の席幅が広く、静かで常に真面目に勉強している生徒がいて、いい雰囲気でした。
  • おすすめの勉強法

    まず基礎がため→教科書読んで授業受けてリードαレベルのかんたんな問題を解く。次に共通テストレベル、次に入試問題集、最後に過去問。難易度でステップをふむこと。まずは広く浅く確実に知識をつける、しかし私立なら細かいところも出るから志望大学以外の過去問を少しは見るべきだと思います。
  • 受験勉強で使っていた参考書

    数Ⅲ:赤チャート/物理・化学:入試問題集2020/物理・化学:リードα/英語:TOEFL英単語3800
  • 入試情報の集め方

    面談時に聞く
  • 受験勉強で苦労したこと&どのようにして克服したか

    モチベーションの維持…ひたすら自習室を使って克服 生物の勉強…生物選択でないので自習室前の生物の本を使いました。
  • 受験期に感じたストレスとその発散法

    なし
  • 試験前日と当日の過ごし方

    前もって受験地の下見に行くべきです。前日・当日はミスノートの復習のみ。食べ過ぎないこと。早く寝ること。
  • Medi-UPで役に立ったと思うサポート

    大学別の対策が手厚い。模試の返却が早い。いつでも質問できる。整った自習室の環境。
  • 医学部進学を目指した時期

    幼少期。きっかけはふとそう思ったから。
  • 受験校を決めた理由

    奨学金。家からの近さ。友人の有無。
  • 将来の夢

    医師
  • 後輩へのメッセージ

    まずは忘れ物をせず出願期間をミスらないこと。当たり前のこと、基礎レベルのことを忠実に。結果は必ずついてくる。
医学部進学ご相談窓口06-6770-7614

受付時間
平土 11:00~21:00
日曜 10:00~17:30

PAGE TOP