合格体験記

広島大学医学部医学科 現役合格

甲陽学院高等学校 小島 元志さん

小島 元志さん
  • Medi-UP入学時の学力などの状況を教えて下さい。また、入塾前と受験前の外部模試偏差値を教えて下さい。

    英語:入学時共通テスト47点
    外部模試偏差値:入塾前(英語:47) →受験前(英語:60)
  • Medi-UPに入学を決めた理由を教えて下さい。

    英語の成績が他の教科と比べてとても悪く、他の集団授業にはついていけないと思い、個別に行くと決めました。
  • 医学部の受験勉強を、本格的に始めたのはいつごろですか?

    高3の春 頃
    1日の平均自習時間 平日(2h) 休日(8h)
    1日の平均睡眠時間 平日(8h) 休日(8h)
  • 学力が伸びた手ごたえを感じた時の状況を教えて下さい。

    伸びたのが最後の頃で、受験時に自分が英語をすらすら解ける手ごたえがありました。
  • Medi-UPに通い始めて、当初苦手だった科目や単元内容で、克服できたものがあれば教えて下さい。

    英語がとくに苦手でした。文法は理解できていましたが、単語が覚えていませんでした。
  • Medi-UPの少人数集団授業・個別指導授業を問わず「この講座のここが良かった」という内容を教えて下さい。

    個別指導
    自分が分からないことをすぐに聞ける環境。いろんな悩みとか世間話をすることで受験が面接に役立つ
  • あなたのおすすめの勉強法を教えてください(最後まで勉強を継続できたコツを教えて下さい。)

    自分が好きな教科と苦手な教科を交互に勉強する。
  • 受験勉強で使っていた参考書と評価

    化学:福間の無機化学の講義 ★★★★☆
    英語:システム英単語 ★★★☆☆
  • 入試情報をどこで集めていましたか。

    母親や友達から
  • 受験勉強の中で「苦労したこと」はありましたか?またそれをMedi-UPでの学習を通じてどのように克服したかを教えて下さい

    人と話すのが苦手で面接の自信が無かったのですが、面接の先生と練習したことで自信が着くようになりました。
  • 受験期はどのようなことにストレスを感じていましたか?また、どのように発散していましたか?

    全部にストレスを感じていました。発散することはできませんでした。
  • 試験前日と当日の過ごし方を教えて下さい。

    前日はホテルで生キャラメルもみじ饅頭を食べたくてしょうがなく、勉強せずに買いに行きました。
    当日は友達としゃべることもしながら、休み時間は勉強しつつ、脳を休めるようにしました。
  • Medi-UPでの面談で役に立ったアドバイスの中で一番印象に残った言葉を教えて下さい。

    準備した回答を全て覚える必要はなく、重要な単語だけ覚えれば良い。
  • Medi-UPの自習室などの学習環境や雰囲気のよかったところを教えて下さい。

    医学部を目指す人だけがいるので、おしゃべりしている人は少ないと感じた。
  • 医学部進学を目指したのは、いつ頃からですか。(きっかけや背景なども教えて下さい)

    中1から、産婦人科医を目指したいと思っていたので。
  • 受験校を決めた理由を、併願校した学校も含めて教えて下さい。

    配点。自分が受かる得意科目の配点が高い学校を選びました。
  • あなたの将来の夢を教えて下さい。

    留年せずに医者になることです。
  • これからMedi-UPで医系受験に臨む後輩の方に熱いメッセージをお願いします。

    学校の首位ぐらいの成績でも医学部に受かることはできるし、現役は最後に伸びるので、最後まで走り切ってください。
    落ちることを考えれないぐらい勉強すれば受かります。

イベント一覧

Medi-UP では医学部合格をより確実なものとしていただけるよう、各種セミナーや個別カウンセリングなども実施しております。現在医学部を目指す方も、これから医学部を目指すかご検討中の方も、それぞれにあったイベントをご用意しておりますので、ぜひご参加をご検討ください。

面接対策講座・小論文対策講座
医学部進学ご相談窓口0798-66-8886

受付時間
平土 10:00~21:00
日曜 10:00~17:30

PAGE TOP