合格体験記

関西医科大学医学部医学科 現役合格

履正社高校 向井 希光さん

  • 入学時の状況

    高3の7月に入塾しました。既に入試が近く、切羽詰まっていた状況でした。
  • Medi-UPに入学を決めた理由

    関西医科大学の推薦対策講座があることを知ったことです。
  • 医学部の受験勉強を本格的に始めた時期

    高2の10月ごろ
    1日の平均自習時間:平日3h, 休日7h
    1日の平均睡眠時間:平日7h, 休日7h
  • 学力が伸びた手ごたえを感じた瞬間

    メディアップで用意してもらった関西医科大学の対策問題を繰り返すうちに、形式や特徴、時間配分などを学んでいきました。それにより安定した点数を取れるようになり、自信がついていきました。
  • 入学して克服できた科目・単元

    生物、化学などの理系科目が苦手でした。しかし大学の出題に似た形式の問題を解いていくことで、正答率が上がっていきました。
  • Medi-UPの良さ

    個別指導
    情報量が豊富で、授業で自分の志望校に合わせた勉強法や問題を出してくれるところです。

  • おすすめの勉強法

    関西医科大学の推薦で出題される理科3科目を含めた全科目について、1日ごとに勉強する科目を考えることで、飽きることなく勉強に取り組めました。
  • 受験勉強で使っていた参考書

    化学:重要問題集
    生物:セミナー
    数学:New Global、Legend、青チャート
  • 入試情報の集め方

    メディアップで質問して情報収集していました。
  • 受験勉強で苦労したこと&どのようにして克服したか

    日々の勉強では集中力を保つことが難しいときもありましたが、周りの受験生を見ることで刺激を受けていました。
  • 受験期に感じたストレスとその発散法

    1週間に1日は運動する日を設けて、ストレスの発散をしていました。
  • 試験前日と当日の過ごし方

    よく寝るようにして、あまり勉強はせず、気負わないにしていました。
  • 面談で聞いて役に立ったアドバイスor一番印象に残った言葉

    数学の鈴木先生の激励メッセージにある言葉で、「弱い自分に負けない自信をもつ」という言葉に心を打たれ、よりいっそう勉強に励みました。
  • Medi-UPで役に立ったと思うサポート

    1次試験に通過した際に面接の2次対策として聞かれる事柄や人数などを教えていただき、面接演習までしてくれたことがとても役立ちました。
  • Medi-UPの自習室などの学習環境や雰囲気の良かったところ

    自習室では現役生も浪人生も同じ空間にいたため、受験に向けた真剣さに刺激を受けていました。
  • 医学部進学を目指した時期

    小学生の際に友達と医者になるという約束をしたことがきっかけです。具体的には中学生から目指すようになりました。
  • 受験校を決めた理由

    英語が得意であり、関西圏に残りたかったので、近畿大学、関西医科大学の医学部を受けました。
  • 将来の夢

    臨床医になり、多くの人の健康の維持に努めたいです
  • 後輩へのメッセージ

    大学の進学、医系を目指すのはなぜかというのを再三考えることで、モチベーションの維持ができると思います。夢を夢で終わらせないように頑張ってください。

イベント一覧

Medi-UP では医学部合格をより確実なものとしていただけるよう、各種セミナーや個別カウンセリングなども実施しております。現在医学部を目指す方も、これから医学部を目指すかご検討中の方も、それぞれにあったイベントをご用意しておりますので、ぜひご参加をご検討ください。

近畿大学医学部 推薦入試対策講座2025 大阪医科薬科大学 公募推薦入試対策講座2025 大学別医学部入試説明会2025 関西医科大学 推薦入試対策講座2025 医学部合同 入試説明会2025 兵庫医科大学推薦入試対策講座2025 夏期講習2025(個別指導授業) 面接対策講座・小論文対策講座
医学部進学ご相談窓口0798-66-8886

受付時間
平土 10:00~21:00
日曜 10:00~17:30

PAGE TOP